開進館が主催する、京阪神の高校入試志望校合格判定のための公開テストです。
中学校の実力テストレベルの「基本問題」(40%)から、公立高校入試レベルの「応用問題」(40%)、国私立高校入試レベルの「発展問題」(20%)までを偏りなく出題し、受験者の絶対的な学力や相対評価による合格可能性を判断することができます。
特に、合格可能性に関しては、過去の受験者の合否結果をもとにして、より正確な判定ができるように工夫しています。受験者の志望校・受験校決定の大きな指針となる模擬試験です。
新型肺炎 (新型コロナウイルス感染症) に関して |
---|
開進館は中3生対象として、年間5回の合格判定テスト、志望校別模試を実施。合格者のほとんどが、全ての模試を受験し、その時々の実力を確認し、できなかった問題を解けるまで復習することで、合格する力を身につけてきました。
毎年、難関国私立校から公立専門科・コース、普通科人気校まで多数の合格者を出している開進館だからこそ、様々な高校についての合格判定が可能です。特に、一般の模試ではなかなか分かりにくい、公立高校の専門学科・コースの判定もできるのが大きな特長です。
今までの テスト履歴が掲載されており、成績の推移を確認することができます。グラフでも表されていますので、ひと目でわかるようにな っています。
「志望校合格判定」では、公立高校普通科2校、専門科・コース(推薦入試)2校、国私立高校2校までの判定が可能です。S(合格可能性91%以上)・A(合格可能性81~90%)~D(合格可能性30%以下)の5段階で判定します。
受験者には、オリジナル情報誌「Success Road」を配付しています。最新の入試情報や学習のポイントなどの記事だけでなく、 面白くて役に立つ様々な情報を掲載しています。
テスト名 | 日程 |
---|---|
2021年度 1回目 | 2021年4/10(土)予定 |
2021年度 2回目 | 2021年7/3(土) 予定 |
2021年度 3回目 | 2021年9/4(土) 予定 |
2021年度 4回目 | 2021年11/6(土) 予定 |
2021年度 5回目 | 2022年1/8(土) 予定 |
第1回・第2回 |
|
---|---|
第3回~第5回 |
|
中3 | 3,500 円(税込) ※ |
---|
英語 | 数学 |
---|---|
|
|
国語 | |
|
理科 | 社会 |
---|---|
|
|
英語 | 数学 |
---|---|
|
|
国語 | |
|
理科 | 社会 |
---|---|
|
|
英語 | 数学 |
---|---|
|
|
国語 | |
|
理科 | 社会 |
---|---|
|
|
英語 | 数学 |
---|---|
|
|
国語 | |
|
理科 | 社会 |
---|---|
|
|