塾別三田学園中学合格実績No.1の アップ教育企画 開進館による三田学園中学受験専門講座を開講!毎年多くの合格者を出しています。
高校からは、アップ教育企画の大学受験指導を受けることができます。
こんにちは、開進館三田校です! 本日6月15日から金曜日6月19日の日程で 三田学園中学生対象の『中間考査対策』を行っています。 各学年の中間考査範囲に合わせた対策授業を行い、 自習室も朝10 […]
こんにちは、開進館三田校です。 先日から自習室を使っていただけるようになりましたが、 ついに、教室授業も再開します! 小中学部は6月5日(金)から、高校部は6月8日(月)からの再開となります。 […]
こんにちは!開進館三田校です。 今日は、1/18(土)に実施された2020年度三田学園中学入試の入試問題解析会を行いました。 まず入試問題解析の前に、 三田学園の先生が登壇され 直接お話をいた […]
開進館藤原台校です。 先週の【公立中学校】の速報に続く第2弾、 三田学園編です。 7月6日(土)に終了し、今週に入り、続々返却されています。 その中で、本日の『英語』の授業で回収した結果を発表 […]
開進館藤原台校です。 6月いっぱいで、各公立中学校の期末テストが終了しました! (三田学園は今週いっぱい続きます) 結果が、続々返却されてくる中で、現時点での最高得点 &ジャンプアップ賞を発表 […]
開進館藤原台校です。 今日は、三田学園中学1年生の期末対策を実施! 普段の授業は「英語」「数学」なので、今日は、特別に 前回中間テストで苦戦している生徒が多かった 国 文 法 の指導を行いまし […]
こんにちは。 開進館藤原台校の宮本です。 さっそくですが、以下の数字がどういったものかわかりますか? 「約1,070,000,000」 「約91,900,000」 って、無理ですよね!? こ […]
開進館藤原台校です。 月曜日は、ストロベリームーンでしたね! とっっってもキレイで明るいお月様でした。 (来月は男鹿月って、いうみたいですよ) さて、そんなことよりも(月に失礼ですね・・・)、 […]
開進館藤原台校です。 三田学園中学で、高校生に続いて、また出ました!そうです!! 1位です(中2 ●コース) だけでなく 3位です(中2 ●コース) さらにさらに、 5位です(中1 ●コース) […]
開進館藤原台校です。 先月末に実施された『三田学園中』の『中間テスト結果』が返却されています。 そこで、各科目80点以上の優秀者を称えようとプリントを作成したのですが・・・ 『多すぎて入らない […]
現在予定されている中学受験生向けのセミナー・イベントはありません。決定次第、こちらに掲載いたします。
三田学園中学受験コースは、2月スタートです。お気軽に見学・進路相談・無料体験にお越しください。
イベント名 | 三田学園中学生活応援セミナー |
---|---|
対象 | 三田学園中学 新中1保護者様(定員あり) |
日時 |
|
内容 |
|
会場 | 開進館三田校 兵庫県三田市駅前町2-1 キッピーモール5F MAP |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
開進館 三田校079-563-1516 までお電話でお申し込みください。 (受付時間 平日・土曜 13:00-19:30) |
イベント名 | 新中1 2月プレ講座 |
---|---|
対象 | 三田学園中学進学予定の新中1限定(定員あり) |
日時 |
|
内容 |
|
会場 | 開進館三田校 兵庫県三田市駅前町2-1 キッピーモール5F MAP |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
開進館 三田校079-563-1516 までお電話でお申し込みください。 (受付時間 平日・土曜 13:00-19:30) |
イベント名 | 新年度保護者個別相談会 |
---|---|
対象 | 三田学園中学生 新中1~3 |
日時 |
|
会場 | 開進館三田校 兵庫県三田市駅前町2-1 キッピーモール5F MAP |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
開進館 三田校079-563-1516 担当大嶋までお電話でお申し込みください。 (受付時間 平日・土曜 13:00-19:30) |
新型肺炎 (新型コロナウイルス感染症) に関して |
---|
『三田学園に合格するには何が必要か』を問い続け、30年以上たった今も進化し続けているオリジナルカリキュラム。授業&小テストに、オリジナル復習教材「日々のプリント」を加え、無理・無駄を省いた実績No.1の合格最短プログラムを提供。
『入試に向けて勉強したいけど、今の習い事も続けたい!』という動機に応えます。三田学園に特化した開進館だからできる「小5は週2」「小6は週3」でも合格を目指せる指導カリキュラムを整備。もちろん、Sコース合格へも対応しています。
『合格したいけど、遊びたい!』という小学生ならではの欲求もしっかりコントロール。多くの合格者を導いてきた経験から、一人ひとりに適切な声掛けを実施。また、同じ校舎で学ぶ、三田学園生と交流する場もあり、モチベーションUPも図ります。
三田エリア限定で三田学園中学受験コースを開講。 通年で授業を行っています。 合格実績でも、アップ教育企画は塾別三田学園中学合格実績No.1を誇っており、三田学園中学合格に絞ったムダのないカリキュラムで指導を行い、合格へと導きます。 習い事との両立も応援しておりますので、習い事をしながら通塾している小学生も多くいます。
日程 | 小4冬期講習より~小6 |
---|---|
授業 形態 |
|
塾別三田学園中学合格実績No.1のアップ教育企画が実施する小6対象の公開模試。 同じ目標を持つライバル達の中での自分の位置を確認できます。 模試後、三田学園合格に向けた特別イベントを実施。 いずれも三田学園中学入試を知り尽くしたアップ教育企画だからこそできる内容です。 WEB会員の方には三田学園中学入試に向けた苦手単元克服と理解度アップに最適な「WEB動画」を全て無料でご利用いただけます。
日程 | 小6 6月頃~翌2月 |
---|---|
授業 形態 |
|
9月より『三田学園中学受験特訓(日曜)』を開講。日曜日を有効に活用して三田学園中学校合格を目指します。月2回日曜日の実施だから、遠方のお子様や、他の習い事との併用にも対応!目的別2クラス設定で、1人1人を合格まで引き上げます。
日程 | 小6 9月頃~12月 |
---|---|
授業 形態 |
|
新年度授業は2月スタート!
熟練の講師陣による、考えぬかれたカリキュラム・入試対策指導で、あなたを合格まで導きます!
※スライドしてご覧ください→
学年 | 月 | 通常授業 | 季節講習 | 志望校別特訓 | 開進館 模試・セミナー | |
---|---|---|---|---|---|---|
小4 | 12月 |
|
||||
1月 |
|
|||||
2月 |
|
|||||
3 月 |
|
|||||
小5 | 4 月 |
|||||
5 月 |
||||||
6 月 |
||||||
7 月 |
|
|||||
8 月 |
||||||
9 月 |
||||||
10 月 |
||||||
11 月 |
||||||
12 月 |
|
|||||
1 月 |
|
|||||
2 月 |
||||||
3 月 |
|
|||||
小6 | 4 月 |
|||||
5 月 |
||||||
6 月 |
|
|||||
7 月 |
|
|
||||
8 月 |
||||||
9 月 |
|
|
||||
10 月 |
||||||
11 月 |
||||||
12 月 |
|
|
||||
1 月 |
※スライドしてご覧ください→
今受験が終わって、よく考えると非常に長い道のりでした。5年生の時 から始まった受験勉強。何度も何度もくじけそうになって、やめようかと思い、先生にも何度も相談しました。成績を見るたびに落ち込んでいました。でも、そんな時、先生が何度も励ましてくれて、元気になり、「がんばろう!」とやる気が出ました。そして今、そのやる気、先生や家族の励ましのおかげで、無事に合格することができました。本当に信じられないくらいうれしいです。 三田学園でもしっかりがんばろうと思います。
開進館卒業生 Aくん
私は4年生の終わりから塾に通い始めました。通い始めたばかりの頃は、塾と学校との両立が難しく、小テストであまり良い点数も取れず、本当に受験できるのか、不安がありました。ですが勉強に慣れるにつれて、面白くなり、点数も上がるようになっていきました。すると、やる気も増し、受験への自信がついてきました。そうして、合格という目標に向かって2年間頑張った結果、合格することができました。合格することができたのは先生方や周りの方々のおかげです。感謝します。
開進館卒業生 Bさん
5年生の時、三田学園に実際に行き、学校の雰囲気や広いグラウンドなどを見て「絶対にこの学校に入りたい」と強く思いました。それからの2年間は、あっという間に過ぎました。6年生の終わりごろには、授業や自習などで週6回は塾に通いました。受かったとわかった時は、とてもうれしかったです。「今までやってきてよかった」と体の力が抜け、ちょっとの間、何も考えられませんでした。開進館の先生、本当にありがとうございました。
開進館卒業生 Cくん
開進館 合格体験記(冊子)より抜粋
三田学園中学での進度に合わせた授業を展開していきます。
学習内容を先取りし、学校内容の理解を深めて、学校成績上位を目指します。また、定期テスト前は履修教科以外の教科の指導も行います。
中高一貫校で国立大学現役合格を目指すために、学校成績の上位安定は欠かせません。
この講座では、学校成績の向上を最優先に考え、学校に準拠した内容を学習します。
三田学園中学校では、中2で中学校の学習内容のほとんどを終えることになります。学習カリキュラムが公立中学校と 異なり、以下の表のように10科目を同時進行で学習します。もちろん、これに実技科目が加わります。開進館では、学 習ペースを作るためにも英語・数学の先行学習をスタートします。
「合格したから、勉強から離れたい」という気持ちはもっともですが、入学後の学習を考えると、せっかく築き上げた学習習慣を失ってしまうのは、もったいないことです。そこで、最低限の学習習慣を維持できるように、2月は週1回に限定し、入学後につながる学習内容を提供します。
中学校で初めて教科として学習する英語の学習方法はもちろん、数学も算数と異なるアプローチが必要となります。しかし、学校が始まると、クラブ活動などで思うように学習が進まないことがあります。そこで、中学校でスタートする英語・数学に絞って先行学習を行い、クラブ活動などに余裕を持って打ち込めるようにします。
対象 |
|
---|---|
授業 形態 |
|
教科 | 英・数 |
学校内容を大切にし、詰まりやすいポイントを先回りして解内してくれるので、学習のペースメーカーになり、学校の学習に安心して臨めました。
中2 Aさん
Sコースのスピードに合わせて進むので、内容が深くしっかり勉強しないといけませんが、学校で習う時には、「復習」になり、理解がスムーズになりました。
中3 Bくん